ライフハック

【ポイント還元の罠】20%ポイント還元は、20%割引ではない

近年、キャッシュレス化が進み、ポイント還元という言葉をよく耳にしますね。

商品の購入額に応じて、ポイントが付与され、
そのポイントを後で現金のように使用できる仕組みですが、
皆さんは、このポイント還元について、どのくらい理解しているでしょうか。

「理解も何も、ポイント分がお得になるんでしょ?」
「普段使ってるし、完璧に理解しているよ」

そう思ったあなたも、実は少し誤解しているかもしれませんね。
確かにお得にはなりますが、割引や現金値引きとは似て非なるものです。

今回はこのあたりを含めたポイント還元の注意点について解説していきます。

ざっくり把握したい方は、↑に簡単な資料を作りましたのでご参考に。
(音は出ません。読み込みに時間がかかるかもしれません)

割引・現金値引きの割引率

まずは、割引や現金値引きについて。

割引でも現金値引きでも、本来の商品価格から値引きされるという点で違いはありません。
同じものと考えて問題ないでしょう。

具体例を出した方がわかりやすいので、
価格1,000円の商品Aと、価格100円商品Bを1個ずつ購入する場合を考えてみましょう。

商品Aと商品Bが仮に10%割引だったとすると、
商品Aは1,000円×10%で100円引き、商品Bは100円×10%で10円引きされますね。

流れで表すなら

1,000円の商品A、100円の商品Bを購入しようとする
→どちらも10%割引だった
→100円引き+10円引き(合計110円引き)した990円を支払う

最終的には、1,100円分の買い物をして110円分は得になったとも言えますね。
ここまでは当たり前といえば当たり前の話ですね。

ポイント還元の割引率

では、ポイント還元の場合はどうでしょうか。

同じく商品Aを1,000円で買い、後日、もらったポイント分の商品を買ったとしましょう。
10%のポイント還元によって付与された100円分のポイントで商品Bを購入します。

流れにしてみると、

1,000円の商品Aを購入しようとする
→10%ポイント還元の商品だった
→1,000円支払う
→100円分ポイントをもらう
(後日)
→100円の商品Bを購入しようとする
→ポイントを使って支払う

少し複雑になりましたが、最終的に1,100円分の買い物をして
100円分がお得になりましたね。

ここで、「あれ?」と思いませんか?

先ほど説明した「10%割引」の場合には、110円分がお得になっていましたが
「10%ポイント還元」では、100円分しかお得になりません。
ポイント還元の方が10円分の損ということになります。

パーセンテージを変えてみても、ポイント還元の損という結果は変わりません。

極端な例として、「100%割引」と「100%ポイント還元」を考えてみても同じ結果になります。まず、1,000円の商品の100%割引は、無料ということです。
100%割引されるのであれば、こちらはお金を払う必要がありません。

一方で、100%ポイント還元では、まず1,000円の商品を購入します。
その後、1,000ポイントで別の商品を購入すると、
合計2,000円分の買い物をして1,000円分しか得していない、
つまり50%しか得していないということです。

100%割引なら、100%得をする一方で、
100%ポイント還元なら、50%しか得をしていません。

少し不思議な感じもしますが、ここまで見てきたように
割引率とポイント還元率は同じではありません。

どのくらいお得になっているのか比較

表としてまとめると、もう少し理解が深まるかもしれません。
当然ですが、割引の方では、割引率がお得になった割合(お得分÷購入額)と一致していますね。

割引率商品合計額お得分お得分÷商品合計額
10%1,100円110円10%
20%1,200円240円20%
30%1,300円390円30%
40%1,400円560円40%
50%1,500円750円50%
60%1,600円960円60%
70%1,700円1,190円70%
80%1,800円1,440円80%
90%1,900円1,710円90%
100%2,000円2,000円100%

一方、ポイント還元率ごとに表としてまとめると、以下の通りです。

ポイント還元率商品合計額お得分お得分÷商品合計額
10%1,100円100円9.1%
20%1,200円200円16.7%
30%1,300円300円23.1%
40%1,400円400円28.6%
50%1,500円500円33.3%
60%1,600円600円37.5%
70%1,700円700円41.2%
80%1,800円800円44.4%
90%1,900円900円47.4%
100%2,000円1,000円50.0%

割引とポイント還元では、お得になる割合が全く違うということが理解できるかと思います。

ポイント還元の注意点

ポイント還元については、他にもいくつか注意点があります。
最後にそれらについても見ていきましょう。

有効期限がある

ポイントには有効期限があるものが多いです。

中には、永久的にポイントが付与されるものもありますが、そのようなポイントですら、
使う前にポイントを付与した会社が倒産してしまったら使い物になりません。

割引や現金値引きであれば、支払い額に即反映されますが
ポイント還元は次回の買い物で反映されます。
有効期限があることを前提にしてポイントを使用してください。

ポイントを貯めることなどはせず
使用できるタイミングですぐに使用する方が良いでしょう。

ポイントを使用できるお店が限定されている

ポイントは、お金と違ってどこのお店でも使えるというわけではありません。
使用できるお店は限られていますので、注意が必要です。

今後、キャッシュレス化がますます進み、ポイントを使用する機会も増えていきますが
ポイントに関する制限事項については、よく確認しておいた方が良いでしょう。

あとになって、「そんなこと知らなかった!」と言って運営会社に問い合わせても
こちらの希望通りに対応してくれるとは限りません。

まとまった単位でしかポイント利用ができない

利用する最低ポイント数が決まっている場合があります。

最低100ポイントからであったり、500ポイントからであったりするわけですが
それ未満だと当然1円の得にもなりません。

小額の買い物しかしないのに、最低ポイント数の高いポイントサービスに申し込んで
結局ポイントが失効してしまうという状況にもなりかねません。

こちらも、ポイントサービスを利用する前に
しっかり確認しておくべきでしょう。

ポイント付与に時間がかかる

ポイントの還元キャンペーンで、高還元率でポイントを受け取ることができる場合がありますが、そのポイントがいつ付与されるのかということについても注意が必要です。

また、付与される時期が遅れるというケースだけではなく、
付与が一括ではなく分割されるというようなケースも発生します。

即時一括で付与されることが理想ですが
そうならない場合もあるということは把握しておくと良いかと思います。

いかがだったでしょうか。
ポイント還元について理解がより深まったなら幸いです。