「お金を勉強したいけど、種類が多くてどの本を選ぶべきかわからない」
そんなお悩みはありませんか?
この記事では、初心者がお金を勉強するときに最適な本厳選8冊をご紹介します。
お金を勉強することで、
・日本の制度を活用できるようになり、お金を賢く節約できる
・投資をうまく運用できる
ようになります。
5分くらいで読めますので、これからお金について勉強しようと考えている方は、
ぜひ参考にしてみて下さい!
では、いきましょう!!!
おすすめの本①:本当の自由を手に入れる お金の大学/両@リベ大学長
概要
「本当の自由を手に入れる お金の大学」は、お金に困らない人生を送るために必要な「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」方法をわかりやすく学べるお金の入門書です。
・52万部を突破した「一番売れてるお金の入門書」である点
・読者が選ぶ「ビジネス書グランプリ2021 ビジネス実務 部門賞受賞」
という点から人気の一冊です。
得られる知識
「本当の自由を手に入れる お金の大学」を読むことで、下記について学ぶことができます。
・通信費・光熱費・保険・家・車・税金の見直し方法
・厳選した入るべき3つの保険
・せどりやプログラミングなどおすすめの副業8選
・投資の基礎知識や相場観
・初心者でもプロに勝てる資産運用法
・株や債券、不動産など各金融商品の特徴
こんな人におすすめ!
・お金に関する基礎知識を網羅的に学習したい方
・貯金が苦手な方
・投資がなんだか怖いと感じる方
におすすめです!
おすすめの本②:一生困らない自由を手に入れる お金の教室/森本 貴子
概要
「一生困らない自由を手に入れる お金の教室」は、日本人の9割が持っていないお金の5力といわれる「つかう」「ふやす」「みなおす」「そなえる」「もらう」をわかりやすく学べるお金の入門書です。
・結婚から離婚まで様々なライフイベントの際に生じるお金を学習できる
・税金やお金の疑問が出てきた時に辞書代わりとして使用できる
などさまざまな使い方ができます。
イラスト・図解で解説されているためお金のしくみが理解しやすい点、1万人以上が受講した大人気講座のノウハウを凝縮して出版された点から人気の一冊です。
得られる知識
「一生困らない自由を手に入れる お金の教室」を読むことで、
・資産運用の知識
・社会保障制度の知識
・新時代に対する「お金の戦略」
・固定費の見直し方
・もしものときに役立つお得な制度
・挫折せずに老後資金をつくる方法
・将来設計のたてかた
が学べます。
こんな人におすすめ!
・貯金も投資も自己流でやっている方
・もっと国の制度を使いこなしたい方
・老後の心配をせずに暮らしていきたい方
・勝手に資産が増える方法を知りたい方
におすすめです!
おすすめの本③:難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! / 山崎元
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
概要
「難しいことはわかりませんがお金の増やし方をおしえてください」は、安全なお金の増やし方が学べる本です。
投資初心者である筆者が東大卒で外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元氏に、安全&ローリスクなお金の増やし方が学べます。
・会話形式で執筆されており読みやすい点
・投資初心者が運用すべき具体的な商品が記載されている点
から人気の一冊です。
得られる知識
「難しいことはわかりませんがお金の増やし方をおしえてください」を読むことで、
・投資初心者でも「年間+5%」の運用を目指せる方法
・インデックスファンドの基本知識
・少ないリスクで安全に投資する方法
・保険の勉強
・銀行の実態
が学べます。
こんな人におすすめ!
・お金を増やしたいけど難しそうと感じている方
・投資はリスクが高く怖いと感じている方
・投資を始めてみようかどうか迷っている方
におすすめです!
おすすめの本④:お金の超基本/坂本綾子
節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本 節約・貯蓄・投資の前に [ 泉美智子 ]
概要
「お金の超基本」は、「お金の超基本」という名前にもあるように生活にまつわる基礎的なお金全般を勉強できる本です。
お金を「稼ぐ・使う・貯める・納める・増やす」方法が、
・スタイリッシュなイラスト、インフォグラフィック
・さまざまな統計グラフ
を織り交ぜて、視覚的にわかりやすく解説されています。
グラフィックの質とレイアウトが好印象でビジュアルが美しく、ワークシート形式で読み進められるため自分の状況を理解できる点から人気の一冊です。
得られる知識
「お金の超基本」を読むことで、
・お金の基礎知識
・税金の基礎知識
・税金を抑えるためのコツ
・銀行を上手に活用する方法
・社会保障とは何か
・投資を活用する方法(初級偏・上級編あり)
・年金制度の見通し方
・老後資金の作り方
が学べます。
こんな人におすすめ!
・カードやオンライン決済など時代の変化に遅れを感じている方
・お金に関して勉強し直したい方
におすすめです!
おすすめの本⑤:お金のしくみ見るだけノート /伊藤亮太
ゼロからはじめる!お金のしくみ見るだけノート/伊藤亮太【1000円以上送料無料】
概要
「お金のしくみ見るだけノート」は、イラストをサクッと“見るだけ”でお金の仕組みが学べる本です。
マンガ風のゆるいイラストで描かれた図解を踏まえた解説により、初心者でも直感的に楽しくお金のしくみを勉強できます。
・シリーズ100万部突破したお金の名書
・可愛いイラストがふんだんにあり、すんなりとお金のイメージが頭に入ってくる点
から人気の一冊です。
得られる知識
「お金のしくみ見るだけノート」を読むことで、
・お金はどう世の中を回っているのか
・老後までに必要なお金がどれくらいか
・ビットコインなどの仮想通貨とは何か
・今流行りのクラウドファンディングとは何か
が学べます。
こんな人におすすめ!
・親子でお金の勉強をしたい方
・資産形成・資産運用に興味はあるが、何から始めるべきか分からない方
・これから投資を始めるにも何が分からないのかが分からない方
・お金の勉強をしたいが何から始めるべきかわからない方
におすすめです!
おすすめの本⑥:金持ち父さん貧乏父さん/ロバート・キヨサキ
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]
概要
「金持ち父さん 貧乏父さん」は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本的な考え方や哲学を教えてくれる自己啓発本です。
金持ち父さんと貧乏父さんの2人の教え・思想・行動を比較しながらお金持ちになるために必要なことを学ぶ本で、
・世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー本
・学校や周囲の大人は教えてくれない「自らの力で生きていくためのバイブル」
として人気の一冊です。
得られる知識
金持ち父さん 貧乏父さんを読むことで、
・お金を稼ぐために必要なお金に対するマインド
・お金持ちのお金に対する考え方
が学べます。
こんな人におすすめ!
・激動の時代を乗り切る手段を探している方
・仕事に振り回されない自由な時間を作りたい方
におすすめです!
おすすめの本⑦:バビロンの大富豪/ジョージ・S・クレイソン
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか [ ジョージ・S.クレイソン ]
概要
「バビロンの大富豪」は、金融の起源といわれる古代バビロニアから伝わるお金に困らない生き方に必須の「人類不変の知恵」を紹介している自己啓発本に近い感覚で読める本です。
100年読み継がれるお金に関する世界的ベストセラー「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」をマンガ化したものです。
・マンガのためお金に関する真理が理解しやすく読みやすい
・価値観が変わり「お金」の印象が変わる
点から人気の一冊です。
得られる知識
「バビロンの大富豪」を読むことで、
・資産を増やすことでお金に縛られず、充実した人生を送る方法
・現代人がお金持ちになるためにすべきこと
・お金を生み出す仕組み
が学べます。
こんな人におすすめ!
・短時間でお金に関する要点をつかみたい方
・稼ぐ意味を知りたい方
におすすめです!
おすすめの本⑧:日本一やさしいNISAの学校
日本一やさしいNISAの学校最新版 儲けのコツがわかる! 投資初心者も経験者もおまかせ [ 大竹のり子 ]
概要
「日本一やさしいNISAの学校」は、初心者が投資つまり「お金を増やすこと」に対するイメージを習得するのに最適な投資の入門書です。
20代のOLユイが投資を始めるストーリーで、
・マンガのためわかりやすく1日でサラッと読み終えられる点
・内容も初心者向けでわかりやすくするりと頭の中に入ってくる点
から人気の一冊です。
得られる知識
日本一やさしいNISAの学校を読むことで、
・投資の考え方
・「投資」と「投機」の違い
・月3万円で将来の不安をなくす方法
・収入が少ない20代からでも投資を始める方法
が学べます。
こんな人におすすめ!
・投資にリスクを感じてなかなか手を出せずにいる方
・投資に興味がある方
・全然お金が増えないと悩んでいる方
・投資をわかりやすく解説してくれる本を探している方
におすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回この記事では、初心者がお金を勉強するときに読むべきおすすめの本厳選8冊をご紹介しました。
ひとことで「お金を勉強する」といっても、
・お金の教養をつけるための勉強
・お金を稼ぐマインドを身につけるための勉強
・投資のための勉強
というように学習内容はさまざまです。
したがってあなたの目的に合った本を読みすすめてお金に対する理解を深め、投資や節約に生かしましょう。